
4日夜、石川県労連が2019年の新春「旗びらき」を行いました。冒頭、桶間議長が、安倍政権の暴走を許さず働くものの生活と権利を守るために頑張ろうと挨拶しました。党県委員会からは、西村ひろし書記長と佐藤まさゆき県議が参加し ... 続きを読む →
4日夜、石川県労連が2019年の新春「旗びらき」を行いました。冒頭、桶間議長が、安倍政権の暴走を許さず働くものの生活と権利を守るために頑張ろうと挨拶しました。党県委員会からは、西村ひろし書記長と佐藤まさゆき県議が参加し ... 続きを読む →
4日、西村ひろし参議院選挙区予定候補、佐藤まさゆき県議や各地方議員は、仕事はじめにあたって新春の出勤時宣伝を行いました。西村予定候補と佐藤県議は、JR金沢駅前で訴えに立ち、統一地方選挙、参議院選挙での日本共産党の躍進・ ... 続きを読む →
安倍政権の退陣を求め、年内最後の「怒りの昼デモ」が、26日金沢市内の繁華街で行われました。安保法制の強行以来、隔週の水曜日に憲法改悪を許さず、安倍政権の暴走政治に抗議し退陣を求める行動として続けられ、今回84回目の行動 ... 続きを読む →
26日、「県民の会」(憲法を生かす新しい県政をつくる石川県民の会)は、県に来年度の予算要望で申し入れを行いました。要望書は、東高士県総務部長が受け取りました。参加者は、「子どもの医療費窓口無料を県の制度として中学校卒業 ... 続きを読む →
21日、いっせい地方選挙・参議院選挙の勝利をめざす北陸信越ブロックの一斉宣伝行動が取り組まれました。金沢市内では、出勤時に金沢駅頭で佐藤まさゆき県議、秋元邦宏県委員長が、昼休みには香林坊で西村ひろし参議院選挙区予定候補 ... 続きを読む →
16日投票で行われた宝達志水町議選(定数12)で、小島まさはる候補は600票を獲得し7位で当選しました。新人5名を含む15人が出馬し、かってない激戦となりましたが、小島候補が訴える下水道料金の引き下げや国保税子どもの均 ... 続きを読む →
小島まさはるへの支持をよびかける「宝達志水民報」と「後援会ニュース」をアップしました。「民報」や「ニュース」をお読みいただき、小島まさはるへの一票を広げて下さい。 宝達志水民報 おもて うら、 後援会ニュース & ... 続きを読む →
宝達志水町議選(定数12)は、いよいよ明後日16日が投票日です。新人5人を含む有力15人が立候補し、誰が落ちても不思議でない、一票を争う文字通りの大激戦になっています。小島まさはる候補が訴える、①高すぎる下水道料金の引 ... 続きを読む →
12月11日、宝達志水町議選(定数12)が告示されました。選挙戦は、有力15人の候補による大激戦の様相になっています。小島まさはる候補は、昼に行われた出発式で、①高すぎる下水道料金の引き下げ、②国保の子どもの均等割りを ... 続きを読む →
29日、石川県社会保障推進協議会は、石川県に社会保障施策の充実を求める要望書を提出し、県健康福祉部と交渉しました。党の佐藤まさゆき県議、宮岸みなえ白山市議も参加しました。要望では、県の子どもの医療助成制度の対象範囲が3 ... 続きを読む →