活動とたたかい

11月8日、原発ゼロ・志賀原発廃炉を求める県民集会が開かれ、福島や川内、大飯などと連帯し、再稼働を許さず原発ゼロをめざし奮闘する決意を固めあいました。  大飯原発運転差し止め訴訟弁護団の島田広副団長が、大飯原発差し止め判 ... 続きを読む →

 日本共産党中央委員会は、衆議院選挙比例代表候補(第一次分)を発表しました。北陸信越ブロックの比例代表候補として、藤野やすふみ氏(新・44歳、党准中央委員、書記局員)が、議席獲得をめざし奮闘します。     藤野やすふみ ... 続きを読む →

 29日、日本共産党県委員会・同加南地区委員会や「米軍来るな!市民連絡会」、県平和委員会などが共同で、11月7日から予定されている日米共同訓練の中止を求め、小松基地に申し入れを行いました。  申し入れには、佐藤まさゆき県 ... 続きを読む →

 「市民本位の金沢市政をつくる会」は、10月24日、競輪場外車券売場疑惑の解明を求めて、昼休みデモを行いました。市議会では、疑惑にフタをし幕引きをはかる動きが強まっており、100条委員会を設置させるかどうかが大きな焦点に ... 続きを読む →

「新しい県政をつくる県民の会」は、22日に子どもの医療費窓口無料化を求める集会を県庁前で開き、集会後県に申し入れしました。  9月県議会の中で知事が、「窓口の無料化を望む自治体に対してペナルティーをかける従来の県の姿勢を ... 続きを読む →

 日本共産党加南地区委員会は、11月22日(土)の午後2時から、小松市公会堂で、紙智子参議院議員を迎えて演説会を開催します。紙智子参議院議員は、党中央委員会の農林・漁民局長として、国会内外でTPP反対の運動や農林漁業をま ... 続きを読む →

9条の会・石川ネットは、11月3日(月・祝)に「輝け9条!許すな改憲!石川県民集会」を、午後2時から石川県女性センターで開きます。  安倍政権が強行する戦争する国づくりを許さない声と運動を、大きく結集させましょう。    ... 続きを読む →

「原発をなくす石川県連絡会」は、11月8日に、「原発ゼロ、志賀原発廃炉11・8県民集会」の参加を呼びかけるチラシを発行しました。  集会は1時半から駅西健康ホールで開かれます。集会では、大飯原発運転差し止め訴訟の弁護団で ... 続きを読む →

日本共産党金沢地区委員会は、金沢市長選、県・市議補欠選挙の結果についての声明を発表しました。        声明文書 ダウロード  

5日投票で行われた県議補選(定数3)で、おおくわ初枝候補は18,455票を獲得し3位で当選し、戦後はじめて県議会で複数の議席を獲得しました。           &nbs ... 続きを読む →

▲ このページの先頭にもどる

© 2002 - 2025 Japanese Communist Party, ISHIKAWA