県政・県議会

◎佐藤正幸委員    まず報告のありました志賀原発2号機建屋の雨水流入に関してお尋ねしたいと思います。昨年の12月に最終報告書が出されて、一応ざっと目を通してみたんですけれども、今回の事態の核心はいったいどこにあるのかと ... 続きを読む →

 2月3日(金)、「産廃から里海里山を守る会」の小嶋事務局長(宝達志水町議)と、能登地区の市議、町議の方々と共に、輪島市門前町大釜での産廃処分場建設問題で「石川県として認可しないよう要請する知事宛ての署名」を提出しました ... 続きを読む →

 2月1日(水)、いしかわ臨時教職員問題を通して教育を考える会の皆さんと共に、県知事・教育委員長あてに「教職員増、臨時教職員の採用と待遇の改善を求める要請書」を提出しました。

◎谷本正憲知事 佐藤議員の一般質問にお答えいたします。まず、南スーダンにかかわる御質問がございましたが、政府は11月15日にいわゆるPKO協力法に基づき、アフリカの南スーダンの国連PKOに派遣する自衛隊の部隊に駆けつけ警 ... 続きを読む →

◎佐藤正幸委員 全国平均では10万円という資料もあります。強調したいのは、この計画の中で「安いと思っている方がいる」とか、思っているんではなくて実際安いということなんだと思うんですね。それで、ある若者の話ですけれども、介 ... 続きを読む →

◎焼田宏明副委員長 次に、佐藤正幸委員の質疑を行います。 ◎佐藤正幸委員 私からまず新県立図書館についてお尋ねしたいと思います。知事は11月24日の金沢経済同友会との意見交換会で、移転後の県立図書館の運営に関して「教育委 ... 続きを読む →

◎佐藤正幸委員 最初に公共施設等総合管理計画の説明があったんですけど、私10月にも質問しましたけど、これで新たなサービスの低下につながらないようにということだけ、最初に意見表明しておきたいと思います。付託案件の第9号。職 ... 続きを読む →

昨日、12月13日(火)石川県議会12月定例会にて、一般質問にたちました。全文を公開します。

▲ このページの先頭にもどる

© 2002 - 2025 Japanese Communist Party, ISHIKAWA