佐藤まさゆき、おおくわ初枝の両県議は3月3日、5日に行われた一般質問にて、知事ならびに関係部長に答弁を求めました。
県政・県議会
1月26日の防災対策特別委員会で佐藤県議は、夜間に原発事故が発生した場合、社会福祉施設や医療機関ではきちんとした対応体制をとることができるのかただしました。
1月20日の環境農林建設委員会で佐藤県議は、行財政改革の名による機械的なシーリングによる、2014年度10・4億円の予算削減、13年度8・6億円の削減が必要な県民サービスのカットにつながっていないかただしました。
1月26日の防災対策特別委員会で佐藤県議は、夜間に原発事故が発生した場合、社会福祉施設や医療機関ではきちんとした対応体制をとることができるのかただしました。
1月16日に開かれた県議会総務・企画委員会では、おおくわ初枝県議が質問にたちました。
12月県議会で行った、おおくわ初枝県議の一般質問、佐藤まさゆき県議の予算委員会質疑(1問1答30分)をアップしました。
佐藤まさゆき県政レポート2014年春季号
石川県議会9月定例会は10月2日、一般会計補正予算案など上程された16議案と意見書案10件のうち3件、請願2件を可決して閉会しました。
石川県議会9月定例会で20日、日本共産党の佐藤正幸県議が一般質問に立ちました。
県議会の厚生文教委員会が8月28日開かれ、日本共産党の佐藤正幸県議が質問にたちました。