
党県委員会・金沢地区委員会の事務所建て替え工事は、鉄骨が組みあがり、いよいよ4月末竣工めざし、急ピッチで作業が進行しています。新築工事にあたっての建設募金は、2月末までで、9千万円を超えました。多くのみなさんの、ご支援 ... 続きを読む →
党県委員会・金沢地区委員会の事務所建て替え工事は、鉄骨が組みあがり、いよいよ4月末竣工めざし、急ピッチで作業が進行しています。新築工事にあたっての建設募金は、2月末までで、9千万円を超えました。多くのみなさんの、ご支援 ... 続きを読む →
福島原発事故から5周年を迎えようとする3月6日、「原発ゼロ、志賀原発廃炉をもとめる3・6県民集会」が開かれました。集会では、保母武彦島根大学名誉教授が、「志賀原発で、科学の勝利と世論の勝利を」と題し講演しました。原子力 ... 続きを読む →
3月3日、党県委員会、加南地区委員会と「米軍来るな!」市民連絡会、石川県平和委員会が共同して、3月7日から18日にかけて小松基地を使用して行われる訓練移転を中止するよう、小松基地に申し入れました。7日から行われる訓練移 ... 続きを読む →
澤地久枝さんがよびかけで、全国に広がっている「安倍政治許さない」の3の日宣伝に、亀田りょうすけ選挙区予定候補も地元の浅野・明成地域の支部・後援会のみなさんと、出勤時宣伝を行いました。亀田氏は、戦争法廃止の5野党合意の意 ... 続きを読む →
石川憲法会議と憲法改悪反対石川県共同センターがよびかける21回目の昼デモが、3月2日に行われました。戦争法廃止・閣議決定撤回の5野党合意が実現した後の最初の昼デモになりました。国民の運動が5野党合意を実現させたことに確 ... 続きを読む →
27日、TPP参加に反対する石川県連絡会は、内田聖子アジア太平洋資料センター事務局長を講師に、学習会を開催しました。内田氏は、TPPの徹底した秘密主義を批判し、国民よりも多国籍企業の利益が優先されるものーと指摘し、TP ... 続きを読む →
福島原発事故から5年になろうとする3月6日に、福島原発被災者支援、原発ゼロ、志賀原発廃炉を求める3・6県民集会が、午後2時から石川県教育会館3階ホールで開かれます。主催は、同実行委員会です。集会後は、デモも計画されてい ... 続きを読む →
20日、東京で憲法共同センターがよびかけた、戦争法廃止2千万署名を推進する全国学習交流会がひらかれ、亀田りょうすけ予定候補が参加しました。交流会では、共同センターに、308万8千5百筆を超える署名が集まっていると報告さ ... 続きを読む →
戦争法が強行可決されて5カ月目の19日、石川県入りしたたけだ良介比例予定候補、亀田りようすけ選挙区予定候補は、戦争法廃止を訴え金沢市内をキャラバン宣伝しました。午前中は額、平和町、大桑、午後は浅野、神谷内、諸江、武蔵な ... 続きを読む →
石川憲法会議と憲法改悪反対県共同センターは、17日降りしきる雪をついて、戦争法廃止を求める昼休みデモを行いました。出発前のあいさつで、新婦人金沢支部の飯森博子さんは、女性のレッドアクションや署名行動の取り組みを報告し「 ... 続きを読む →