活動とたたかい - 教育・文化

 第57回「しんぶん赤旗」囲碁・将棋石川県大会が9日に開かれました。入賞者は次の通りです。(敬称略) 囲碁・1位丸山和馬(金沢市) 2位長尾華奈(津幡町) 3位吉居英一(金沢市)、将棋・1位佐藤次朗(白山市) 2位多保田 ... 続きを読む →

 憲法を生かす新しい県政をつくる石川県民の会は21日、馳知事を訪ね、知事が「安倍元首相の国葬の参加と県庁舎での半旗掲揚」を表明したことに抗議の申し入れをしました。木村吉伸、飯森博子代表委員ら5人が参加、日本共産党の佐藤正 ... 続きを読む →

 日本共産党衆議院議員団長(京都1区選出)やプロレタリア作家として活動した故谷口善太郎氏の第46回碑前祭が4日、出生地の石川県能美市和気町で開かれました。コロナ禍で3年ぶりの開催です。顕彰する会会長の尾西洋子氏があいさつ ... 続きを読む →

 県内の労組や女性団体でつくる「憲法を生かす新しい県政をつくる石川県民の会」(略称、県民の会)は24日、2022年度県予算に関する重点要望書を提出しました。飯森博子常任代表委員が要望書を加藤隆佳総務部長に渡しました。要望 ... 続きを読む →

 治安維持国賠同盟などでっくる、劇映画「伊藤千代子の生涯」製作・上映を支援する石川の会(準備会)は20日、金沢市内で「支援する会」の発足集会を行い30人が参加しました。嵐圭史さん(元前進座)が東京から「治安維持法の時代と ... 続きを読む →

 石川革新懇は25日、金沢市内で菅首相の日本学術会議任命拒否に抗議し撤回を求める6回目の宣伝を12人で行いました。近松美喜子事務局長、金沢大学名誉教授らがリレートーク、「学問の自由を侵害するな」「菅首相は直ちに任命拒否の ... 続きを読む →

 石川県宗教者平和協議会は12日、金沢市内で菅首相による日本学術会議の会員任命拒否問題に抗議する声明を発表し、政府に対し経過説明と拒否の理由や撤回を求めました。県宗平協の鳥越順丸代表は「学術会議の任命拒否問題は菅内閣の強 ... 続きを読む →

 石川革新懇は24日、菅内閣による「学術会議の会員任命拒否」に抗議し撤回を求める街頭宣伝第3弾を金沢市内で16名が参加して行いました。金沢大学名誉教授ら4人も参加してハンドマイク、署名、ビラ配布、プラスターで訴えました。 ... 続きを読む →

 石川革新懇は日本学術会議の任命拒否に抗議する宣伝行動、第二弾を22日に観光客がごった返す武蔵・近江町市場付近で約30名が参加しリレートーク、ビラ配布、署名に取り組みました。マイクを握った参加者は「菅政権による日本学術会 ... 続きを読む →

 石川県革新懇は25日、金沢市内で「学術会議問題に抗議撤回を求める宣伝行動」に取り組み、各界から23名が参加しました。訴えに立った参加者は「学術会議からすいせんされた新会員6名の任命拒否は、政府が学術会議に介入する『学問 ... 続きを読む →

▲ このページの先頭にもどる

© 2002 - 2023 Japanese Communist Party, ISHIKAWA