活動とたたかい

 石川県知事選が24日告示(3月13日投票)され、「憲法を生かす新しい県政をつくる石川県民の会」の無所属新人、いいもりひろこ(飯森博子)候補(62歳)=新日本婦人の会県本部会長、日本共産党推薦=が金沢市内で第一声を上げま ... 続きを読む →

 2月18日、北信越ブロックいっせい宣伝が取り組まれ、県内では7自治体35か所で街頭宣伝が行われました。県委員会は、JR金沢駅東・西口で西村ひろし県書記長、佐藤正幸県議が訴えました。西村氏は岸田政権のコロナ対策を批判、経 ... 続きを読む →

 3月6日告示(13日投票)の金沢市長選で、「市民本位の金沢市政をつくる会」は14日、金沢市で記者会見し、代表委員の中内晃子(なかうちてるこ)氏49歳、(日本共産党推薦)が立候補を表明しました。市長選は、知事選に出馬する ... 続きを読む →

 24日告示(3月13日投票)される県知事選挙にむけ、憲法を生かす新しい県政をつくる県民の会(県民の会)は、新日本婦人の会県本部会長のいいもりひろこ予定候補(日本共産党推薦)のスタート集会を金沢市内でおこないました。会場 ... 続きを読む →

 日本共産党石川県委員会は7日、県庁で記者会見し、知事選への議員辞職にともなう参院石川選挙区補欠選挙(定数1、4月7日告示、24日投票)に西村祐士氏(67歳)を擁立すると発表しました。秋元邦宏県委員長、佐藤正幸県議が同席 ... 続きを読む →

 石川県平和委員会と憲法を生かす新しい県政をつくる石川県民の会(県民の会)、日本共産党は2日、航空自衛隊小松基地を訪れ、F15戦闘機墜落事故の徹底究明と飛行停止を求めました。F15戦闘機は1月31日夕方、小松基地から訓練 ... 続きを読む →

 憲法を生かす新しい県政をつくる石川県民の会(略称・県民の会)は24日、2月24日告示、3月13日投票の石川県知事選に「県民の会」の常任代表委員で新日本婦人の会(略称・新婦人)石川県本部会長の飯森博子氏を知事候補として記 ... 続きを読む →

 北信越ブロックいっせい宣伝がよびかけられた21日、悪天候で中止も相次ぎましたが、県委員会を先頭に県内6自治体で21人が参加、13か所で訴えました。能登地区は羽咋駅前で高校生にジェンダーパンフ、気候危機パンフを配布、声を ... 続きを読む →

 日本共産党石川県女性後援会は10日、金沢市で参院選勝利をめざす新春決起集会を開き、倉林明子副委員長(参院議員)のオンライン講演を聞いて「女性パワーで参院選勝利の風を吹かせよう」と確認しました。小松市、羽咋市、輪島市など ... 続きを読む →

 日本共産党石川県委員会は7日、岸田政権の改憲策動を押し返そうと観光客や買い物客でにぎあう金沢市の近江町市場近くで「憲法改悪を許さない全国署名」に取り組みました。秋元県委員長、佐藤県議、亀田金沢地区委員長らが参加。「署名 ... 続きを読む →

▲ このページの先頭にもどる

© 2002 - 2025 Japanese Communist Party, ISHIKAWA